世界”笑いのツボ”探し ピーター&ジョエル

電車の中吊り広告を読むのが趣味の人はいませんか?

Koyama Driving Schoolの「教習所 ふきだしコンテスト」は、毎回秘かな楽しみだ。

自動車教習所も生徒集めに苦労していて、アイデアが出尽くした感があるところに、数年前から「ふきだしコンテスト」シリーズをやっている。

世界の交通標識には、思ってもみなかった面白ビジュアルがある。

今回は、スペインの標識。男が体をのけぞってる。体の外には、電気ビリビリっぽいギザギザがある。

ふきだしに一言を入れて応募する。最優秀作なら5万円くれる。9月30日まで受付けてるぞ。

「世界”笑いのツボ”探し」CCCメディアハウス刊を読んでいる。

アメリカ人のピーター・マグロウとジョエル・ワーナーの底抜けコンビが、「可笑しさの素」を求めて世界漫遊する。
A Global Search for What Makes Things Funny。

文中に、度々ユーモア本が紹介されている。

ところが、ほぼ全部、日本語に翻訳されてない。この異常さは、おもしろみとは際立って地域独特のコミュニケーションだということだ。

翻訳しても、日本人には何がおかしいのかわからない。注釈付ければ、なお状況は悪くなる。

2人は日本に来て、ヨシモトを取材した。ギャグの中身より、社員の対応のほうがよっぽどファニーなのだ。