2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

もしかすると、夏のほうが売れる?

「新作夏物は春に並び、春物は冬に並べるんです」。持っているチノパンは、すべてバラ園芸で農着になってしまいました。もはや、街歩き用には使えない。で、ユニクロに向かう。で、店員さんに言われたのが上の言葉。チノパンは定型で、新作があるとは意外。…

ジャンヌ・モローは、地球の人間国宝

パリっ子。男ならパリジャン、女ならパリジェンヌ。これがバルト三国のエストニア女になると、エストニエンヌ。Estonienne。だよね、フランス語のわかる方?原題「パリのエストニエンヌたち」が、邦題になると「クロワッサンで朝食を」。鼻白らむよなぁ。パ…

生物の機能を人のふるまいで語る

「植物はそこまで知っている」河出書房新社刊。著者はダニエル・チャモビッツ。訳者は矢野真千子さん。矢野さんのプロフィールを読むと、「解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯」「ES細胞の最前線」「アートで見る医学の歴史」とか「迷惑な進化」などを訳し…

遥かに見えない距離を移動すると

本屋で見かけた雑誌「TRAMPIN13号」。「信越トレイルで初めてのテント泊」という記事が出てた。ずっと信越トレイルが気になってます。加藤則芳さんのアパラチアン・トレイルの本を読んで以来。いつか、テントと炊事道具を持って僕もロングトレイルに参加し…

8月になったら、「そうだ清里行こう」

日記帳で「10年日記」ってのがあるでしょ?見開き2ページに同一日付が印刷されていて、10年分が書き込める。去年の、一昨年の「今日は・・・」と読み返せるやつ。10年くらいのスパンじゃ、ほとんど代りばえしないことやってるから、意味ない。と、思…

高校生は2回できないのだろうか

7月13日、正規授業ではなく、特別実習が都立園芸高校でありました。やったのはバラ園の除草。土地の広さというのが、把握できません。歩けばたいした距離じゃないけど、鎌を持って這うように作業するから、効果があるのかないのか作業中は全然わからない…

メンバー交代中の試合が続く

サッカー東アジア杯、男女ともあと一試合を残して1勝1分けで首位に立つ。なでしこは世界ランク3位、北朝鮮は5位だった。これに引き分けて残るは韓国。のりお監督の世代交代策は、軌道に乗ったか? 一方の男子。未だコンフェデ杯の3連敗が尾を引いてモヤ…

ロシアの足は、異次元の長さだった

「ブログ 僕だっちタイムス」から「face book 僕だっちタイムス」への引っ越し作業が、2日目にして早速挫折。文章だけでなく、楽曲もアップしてました。そのURLがアドレスで出るのが見苦しい。どうせなら、Utubeの初期画面で掲載されるのが使い勝手もいい。…

摘んだ薔薇を、これからFBでやっていく

完成までの日にちが、まるで読めない「フェイスブック・僕だっちタイムス」。カミング・スーンと言いたいが、カミング・レイト。このブログを日々更新ながら、一方で過去のブログ記事をせっせと「フェイスブック・僕だっちタイムス」に引っ越し中。全部移し…

フェイスブックで「僕だっちタイムス」

このブログ、書き始めたのは2011年3月8日だった。2年と5ヶ月強。まとめて10日間書いたこともある。実際と日付が1週間遅れていることもあれば、1週間先行していた場合もある。でも、おおむね日記体裁の区切りでほぼ毎日やってた。ブログにも種類…

夏の旅の相棒は、本一冊でしょ

イマニーを聴いてます。アフリカ・コモロ諸島出身の両親を持つファッションモデル。30歳を前に、歌姫に。あぁ、本一冊持ってコモロ諸島に行きたい。どこにあんだろ?ただ今の積んどく書、6冊。・地球全史の歩き方 白尾元理著 岩波書店刊 新生代・中生代・…

カートも、電動時代になってた

横浜美術館前の広場に、ずらり並んだバイクや3輪トラック。近寄って見ると、電動ビークルの展示をやってました。なんだかかわいい赤い3輪トラック。日本エレクトライクという会社が製造したトラックだった。「車両自体は、インドのメーカーです」。ガソリ…

ホッパーの孤独を、映画にした監督

横浜に行ってきました、横浜美術館。レクチャーホールでやっていたのが、映画「イメージフォーラム・フェスティバル」。創造するドキュメンタリー、無限の映画眼というから、アーティスティックでしょ?僕の大好きなアメリカ人画家、エドワード・ホッパー。…

成長したチョコ、リンゴ、レモン、おもち

加古里子と書いて、「かこさとし」と読みます。工学博士のかたわら、セツルメント運動をして、わけても児童会活動に参加し、のちに児童文化の研究に傾く。そこから産まれた絵本「からすのパンやさん」。偕成社から、1973年に初版が出ました。2010年…

「奥渋谷」で出版する書店SPBS

渋谷駅から、109を左に見て、東急本店を左に見て、映画館アップリンクを右に見て、もうそろそろという頃に左にある書店がSHIBUYA BOOKSELLERS。ショップカードいわく、「奥渋谷の出版する書店SPBS」。「奥渋谷」とは、つけもつけたり。でも、本好きにはち…

「月食の日のロケでした」と麿さん

麿赤兒さんに会ってきました。アーカイブ映画(だけじゃないけど)の殿堂、渋谷のアップリンク。「追悼 映像作家・岩佐寿弥」やってます。例によって、映画に出演した人々がゲストに呼ばれてトークもする。岩佐寿弥監督、知りません。それより、容貌魁偉な舞…

ポールもlife goes onって歌ってる

「朝日新聞から、広告号外ですっ」。律儀だねぇ、号外の頭に広告をつけるところが。11月18・19・21日に、東京ドームでポール・マッカートニーの「アウト・ゼア ジャパン・ツアー」。S席16500円。どうします?6月、ニューヨーク「アウト・ゼア…

西行つながりで、前の読者を想う

平清盛と同じ年に産まれて、正反対に出家遁世の生き方を選んだ西行。世代論で時代を語ることが嫌いな僕は、ここでプチ自己満足する。「西行」高橋英夫著を読み始める。すると、・「ルーブル美術館200年展」。 しおりが出てきた。岩波新書ですから、版型が…

3歳だった長男坊が、家を持った

長男坊は去年結婚し1年経っていないので、まだ新婚さんでしょうか。あぁ、それなのに。マンション買って12日に引っ越するというから、やることがスピーディだねぇ。親父の場合は、頭金こしらえるのに4〜5年かかった記憶がある。「500万円」と、かみ…

これ以上の、自分との闘いはない

もう、2014年8月の実施要項が決まってます。第7回トランスジャパンアルプスレースTJARでは、何人のエントリーがあるのでしょうか? 第6回大会2012年は28名でした。今年NHKスペシャルで放送されました。驚天動地。人間に、こんなことが可能なの…

「世間を甘く見る」宿命的渡世観

梅雨の季節は終わったんでしょうか?夏になれば、プールは屋外。目黒区のプールは7月1日から始まっているので、行かねば。寿司屋のお兄さん頭のようにスッキリさせようと、床屋に向かう。5歩進むと、拷問のような暑気でつらくなる。息があがる。行きつけ…

関東は、江戸時代前マイナーエリア

世田谷区誌研究会って、知らないでしょうねぇ。郷土史家ってのがあります。コツコツ地元を研究し、定期刊行冊子に寄稿する。当節は、役所の地域振興課開催イベントでレクチャーしたり、観光ボランティアとしてガイドもする。基本、地味・真面目・教育臭があ…

ボローニャにも氷メロンはあるか?

駅から帰宅途中の路地で、店先に揺れていた「氷」のれん。氷メロンを食べながら、壁を見てると「ユーミン大好き 氷クリームレモン」とありました。横に目をずらすと、「みなとやさんへ Yuming 1992・7・8」。ビニールカバーされた色紙。住所を訊かれて…

親子二代で、アクアリウム専門家の東さん

毎年、夏になると銀座ソニービルの角に水槽が据えられます。たいがいは、なごみ系の魚が泳いでます。ちょっとだけ、凶悪系の魚がいろどりで入れられます。この性格分析は、人間の勝手な思い込みからきてる。顔じゅう、目だらけの少女漫画から演繹されて、ク…

青山にできた50年代のアメリカ

HAIR CUT 4000 SHAMPOO 2000SHAVING 3000FULL 7000ガラスに出てた床屋の値段表です。オーセンティック・バーバー。フリーマンズ・スポーティング・クラブ3階。「音だっち」ツネツネは、値段を見て、「普通じゃないですか」と、のたまう。「…

ポスター張り替えが選挙運動の「山さん」

6日が初日。想田和弘監督「選挙 2」。「音だっち」ツネツネと彼の友だち遠藤さん、そして僕の3名でイメージフォーラム前に集合。1時20分の回を見ようとしたら、すでに切符は売り切れ。4時20分の回にずらす。まぁ、久しぶりに混雑する映画を見ました…

応仁の乱後は、「なれのはて」の町

夏になると、全国で薪能が上演されます。中年不倫小説に欠かせないシーンが浮かぶのは、僕だけでしょうか? 絽か紗を着た彼女は、炎を映す瞳を舞台に投げながら、こめかみがうっすら青く欲情しているのを、男は見逃さなかった・・・。だいじょうぶ、おじさん…

サッカー場でも畑でも、マンダム

7月1日、とうとう園芸高校のバラ園ボランティア授業が終了。前期の終了です。これから、高校生たちは前期試験があります。ボランティアたちには、ありません。今までに、「授業を受けてるだけで、ボランティアしてないじゃん」の指摘あり。来年、バラ園で…

にぎにぎ・グニャグニャでやり過ごす

これは、「ふうせん人形」です。プレゼントされました。にぎにぎした時に、なんともいえない感触です。中に入っているのは小麦粉。形を自由に変えられる。シワシワを作り、姿勢もグニャグニャさせて自画立体を作る。てなことで遊びながら1日の夕刊を見る。…

そもそも、そんな漢字があるの?

高知県の小学校の田中元康先生は、漢字でおもしろいことやってます。「海」は、「さんずい」と「毎」でできてます。その間に「星」を入れると、何と読みますか?ヒトデ 正解!じゃぁ、「車へん」と、つくりが「赤」と「白」で何?救急車 いいねぇ。生徒たち…