2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2本の予定が1本だけ

夏頃にたびたびブログに登場していた「迷子だっち」嬢から連絡ありました。今年は神津島 → タイ → 神津島と忙しかった彼女。秋になってもまだ島暮らしをしています。・先日、山の上から海に落ちる夕日を眺め、「わたしはやっぱり島が好きだーーー」と再再再…

どこへ行っても、すでに終了

10月27日のブログで、うろ覚えながらコールドプレイを初紹介したつもりになっていたら、「音だっち」ツネツネより連絡あり。過去2〜3週間分はふり戻ってみたんです。見当たらない、ということはだいぶ前にツネツネは紹介したのでしょう。・コールドプ…

建築も、しゃべるんです

スタンプラリーも各種ありますが、ANDO WORKSを巡るスタンプラリーも登場するとは。スタンプを押す台紙を見て、9件の内、半数ほどは見てると、一人うれしくうなずく。建築家・安藤忠雄さんが手掛けた建築巡り。・東京ミッドタウンにある21_21DESIGN SI…

第10回写真展「数寄屋造りの猪股邸」

皆さんは成城と聞くと、何をイメージしますか? 高級住宅地・お坊ちゃまの成城学園・石原裕次郎さんが住んでいた町。今回散歩して、僕は1923年創業のART DRY CLEANING CO.の看板が誇らしげなクリーニング店を見かけて、高級も年季が入っている町と、納得…

猫には小判か、鰹節か?

一昨日25日のブログで、シンガー・ソング・ライターの海老沢力(えびさわ りき)君の話をしました。彼から連絡あり。・来月の11月15日(火曜)に、渋谷のWOMBというライブハウスに出演します。・当日は、来場のお客さんの投票で、年末のスペシャルイベントの…

隼町通いが始まりそうです

今年は、千代田区隼町の国立劇場が開場して45周年。同じ国立劇場でも、僕はもっぱら裏手にある落語・講談の「国立演芸場」しか行ったことがないので、皇居に面した歌舞伎や文楽の「本館」にはお呼びがない。前に「演芸場」に出かけた時、置かれていた45…

リキ君、忘れていてゴメン

皆さん、おはようございます。本日はなぜか未明に起床。世の中は真っ暗。下駄をはいて朝刊をとりに出る。足の指がチブタイ。今日の新聞は、ひさびさ「おや?ネタ」が多い。生きた化石シーラカンスの繁殖地が、アフリカのタンザニア北部にあることがわかった…

初めてバオバブの木を見る

皆さんは、食虫植物のことは気になりませんか? 小学生の頃に習った虫を食べる植物のこと。たぶん、理科の授業でした。後から知った学問の大系でいえば自然科学分野なのですが、僕は、人文科学分野で理解してました。つまり、なんとなく南国には巨大な毒々し…

ご陽気も、陰々滅々もいいね

ラグビーW杯決勝をTV観戦していた皆さん、お疲れさんでした。開催国ニュージーランドは24年ぶりの優勝、国民が待ちに待った一瞬。フランスに7−8でギリギリ勝つ。下馬評では、ニュージーランド有利とありましたが、フランスって北半球では世界ランク1位…

これでやっと、つながりました

カナダ大使館の裏から赤坂小学校まで散歩しました。僕の好きな裏道シリーズ。とにかく、真っすぐ歩くのが嫌いですから、わざわざ角角を曲がる。高校時代に、一緒に陸上競技をやった笹井君の家は赤坂にあり、練習が終わってから部員一同で押し掛けた思い出。…

履歴がある音でリラックス

山下洋輔さんのニューヨーク・トリオ2011に行きました。CD「ディライトフル・コントラスト」の発売を記念したコンサート。会場は、渋谷区の大和田ホール。ジャズを聴くなら、やはりライブハウスでしょう。とは思う。思うけど、発売記念となるとホールが…

水泳密度を上げたほうがいい?

水泳教室も4回目でしょうか。最初の2回はクロール。次の2回は、クロールを復習しながら、平泳ぎを始める。先生いわく「クロールの次は背泳を予定してましたが、平泳ぎに変更します。理由は、まったく違う手足の動きをやったほうが、紛らわしくなくていい…

スイートルームでやわらか干し梅

まず、恵比寿駅までバスで出ました。到着すると屋台がずらりで、素通りできず。たこ焼き、焼きそば、バターじゃが、焼き鳥、シシカバブ、広島お好み焼き、鯛焼き、べったら漬け・・・みんな食べたい。のを抑えて追いかけると、恵比寿神社の前に出ました。え…

100年とは、ほぼ4世代のこと

親父の法事が先日ありました。十三回忌です。冠婚葬祭の常識が子供並みだなとわかるのは、こういう時。ちょっと恥ずかしい。もっとも、僕はお坊さんではなく、地元選挙民と付き合う政治家でもなく、社員の世話をする企業総務部員でもないので手慣れていない…

里山から届いた、さりげなさ

今、ウィキペディアを開いています。トレッキングというけれど、登山とは何が違うのか? を調べようと。山頂を目指すのではなくて、山中を歩き回ること。加えて、河に沿って歩くならリバートレッキング、雪原ならスノートレッキング、鉄道の廃線なら廃線トレ…

伝説の人を見ました

「彼女は、まだ生きてるんですか?」と、チケットのもぎりの人に思わず訊いてしまいました。マイヤ・プリセツカヤのこと。カリスマやセレブや伝説の人が、ギャラ3万円でTV出演する現代に、誰もが認める「伝説の人」は、「たぶん、生きていると思いますよ」…

検校出世は4官16階73刻(きざみ)

目黒図書館からリサイクル本で入手した、井上ひさしさんの「藪原検校(やぶはらけんぎょう)」を清里で読んでました。数冊持ち込んだ本で、最後まで読めたのはこれだけ。他の本は、トレッキングなど未読テーマで、しかも大部のものなので、なかなか進みませ…

体の姿勢が心の姿勢に

清里から帰京して、文京シビックホールで開催された「野村万作・萬斎 狂言の夕べ」を見てきました。人間国宝と、将来たぶん人間国宝になる人の舞台。シビックホールは小ホール経験はありますが、大ホールは初めて。観客シートに感心しました。普通、空席だと…

「音だっち」ツネツネをよろしく

暑い真っ盛りの8月7日に、ブログのページビューが12345回とあったので、次は1万回増えて、22345回を楽しみにしてました。ほぼ2ヶ月経って、実現。うれしい。数字がきれいに並ぶ姿を、この目られなかったのが残念ではありますが。前にも書きま…

第9回写真展「根津美術館」

前に、畑で瓢箪を栽培している人から、8個ももらった話を書きました。彼は畑もやりますが、本業は1970年代から貸しテニスコートや旅館をやってる人でした。名前は根津さん。裏庭を見せてもらって、第9回写真展を思いつく。テーマは「清里の根津美術館…

洗濯すれば解決するじゃない

やりました、ザック・ジャパン。8−0のスコアの試合は、未だ見たことがありません。なにより良かったのは、ゴールをした選手が自信を持っただろうと思われること。前半11分と後半1分のハーフナー。初先発での快挙。前半19分と後半28分の岡崎。これで…

廃材活用第1弾はテーブル

本日は体育の日。東京五輪開会式があった日。あの祝祭感。国立競技場の隣にあった高校でしたから、「いてもたってもいられない」ほど感じてました。そういえば、最近の五輪は真夏に開催されることが多いね。10月は、どの国民も働く季節だから、夏休みシー…

地元のニュースがおもしろい

清里に来る直前に、上野をぶらりして落語を楽しみました。定席では鈴本が有名です。僕が入ったのは、松坂屋前の「上野広小路亭」です。不動産会社の永谷ビルは、ここ以外にも「お江戸両国亭」「お江戸日本橋亭」を持ってます。なぜか落語業界は、国立演芸場…

山里で、海辺のことを想う

10月8日付け「山梨日々新聞」の地域面で、小学生の水難救助全国大会が報じられていました。4人が肩を組んだまま背泳をしたり、ロープ投げで救助するタイムを競う。そして、甲州市の男子チームがみごと1位に。着衣泳は普段の授業でも取り入れられている、…

布作りまで、広がり出した

読んだことはありませんが「砧をうつ女」という本があったなぁと、砧公園を歩いていて思い出しました。砧公園は世田谷美術館や桜の名所で有名ですから、出かけた方も多いでしょう。僕は、近所なのに、いや、近所だからほとんど知りません。東京の公園で、こ…

挫折せずに続くでしょうか

毎年夏は、けっこうプールに通っていたんです。ところが、今年は清里で暮らしていたので、ほとんど通えませんでした。加えて、毎年夏が終わるとプール気分でなくなったのも確かなこと。水の中が好きなので、通年で泳ぐことが永年の願望でした。意思が弱いの…

笑うとこが一緒なら大丈夫

横浜ゴムがタイヤのCFにチェブラーシカを起用したというニュースを聞きました。うれしいねぇ。チェブは、何だかわからない童話・アニメのキャラで、猿に似ているけど、やっぱり何だかわからない。ロシアの「いて当たり前の古典キャラ」。ですから原作者のウ…

第8回写真展は「図書館」です

第8回写真展開催。今回のテーマは「図書館」です。実は、また図書館から連絡が来たのです。「貸し出し期限が過ぎてんだよ。返さないと、次は貸さないからね」主旨の督促。ひぇ〜、それは困る〜。慌てて、返却に向かう。まず「大泥棒」清水賢二著。警察から…

そうだ、お風呂屋があった

清里と東京を往還するようになって、自然と都市のサイズの違いをたびたび書いてきました。これは、お店でいいなと感じた商品なのに、家に持ち帰ると何かが違う、と後悔するのと似ています。ですから、「あれもこれも清里で工作したい」とアイデア・フラッシ…

それでも付き合ってあげる妻

僕の友達のかみさんが本を出しました。「ある日突然ダンナが手裏剣マニアになった。」リーダーズノート出版刊。試しに渋谷の書店に行ったら平積みされてました。コンビニと同じく書店も、限られたスペースに商品を陳列するので、出版社側から考えると目立つ…