2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

そもそもポストモダンを知らないので

書店のカウンターには、出版社のPR誌がよく置かれてます。新刊紹介、受賞の言葉、作家のエッセイ、連載小説などをかいつまんで読める。なにより、愛書家向けの落ち着きが感じられるのがいいよ。「紙の本はかく語りき」古田博司著。筑摩書房のPR誌「ちくま」…

じいさんになれば、天狗に会えるか

・「Sourceソース」は私、何度も読み返しているんです(^.^)これ、女旅ガラス「迷子だっち」からの連絡。4月25日に紹介した本。もともとは、彼女の愛読書として薦められたものでした。本になると、気になるとなんでも手元に置いておきたい僕は、「何度も読…

3D映画は、カフカ的なんじゃないか

カフカですよ、フランツ・カフカの話。一冊も読んでませんが、だいたいわかるよね? 主人公が気付いたら自分じゃなくなっていたとか、次々と奇妙な事件が起きたりとか。どこまでが本当かわからなくなり、時間や空間が狂い、底なしの不安地獄に落ちていくよう…

深夜1時45分まで、えんえん寄り道

サッカー欧州CL準決勝の第一試合は、2戦ともドイツチームが勝ちました。今年は、Bミュンヘンが優勝でしょうか?ドルトムントは、4−1でレアルに勝利。これは放送無しで、見られなかった。その前にあったのが、ミュンヘン対バルサ。25日午前1時45分か…

著作権で遊んで暮らせるのは孫まで

浦安のディズニーリゾートは、4月15日で開業30周年でした。当時30歳なら現在60歳。娘・孫を連れて遊びに行く人もいるでしょう。とにかく、テーマパークで一人勝ち。年間2750万人が、一人1万円超を使う。ざっと2800億円の売り上げ。知り合…

目標をたてるから、「べき」になる

同一労働なら同一賃金。まっとうながら、正規と非正規社員間で、どこまでいっても妥協がみられない。正規社員も、入社3年以内に3割はやめる。これも50年前と変わらないよ。大学の学部や専門学校も、履修した学びで仕事ができるのは1割程度じゃないでし…

今は昔、○○となむ語り伝へたるとや

・遊びをせんとや生れけむ、戯れせんとや生れけん聞いたことあるでしょ? 平安時代末期の「梁塵秘抄(りょうじんひしょう)」。後白河法皇が遊女から聞書きした歌謡集。後白河法皇。流行に敏感で、今ならAKB48を追っかけてるような人。after白河法皇がいる…

維新するのか、滅亡するのか

個人書店をやるとしたら、この2冊は同じ棚に並べて置くね。「農業維新」竹書房刊。著者の嶋崎秀樹さんは、菓子メーカーからトップリバーという農業生産法人の経営者に転身した人。創業13年で、年商12億円。成功者です。トマトやキュウリで12億円を販…

3年生は修学旅行で不在だった

とうとう始まりました。東京都立園芸高校の「バラ園 緑のボランティア」。地域住民が1年間通学して、高校生と一緒にキャンパス内バラ園でバラを育てる。100年を超える伝統校も悩みがある。かつては、週11時間もあった「草花の授業」も、今は2時間あま…

長いことやらないと見つからない道

日曜日TV「ソロモン流」に、写真の中井精也さんが出演してました。鉄道写真家で、「なぜか女性に人気の『ゆる鉄』を撮る」人なんだって。撮って楽しむ「撮り鉄」のなかで、車両や車窓ではなく、鉄道のある生活を撮る。人や植物や動物など命とともにある風景…

薪づくりとか、石組みのプロがいた

テレビで「あの清里は今」ってぇ番組を見ました。週刊誌の「あの人は今」と同じ手法で、昔日の隆盛今いずこのクチ。僕が初めて清里に行ったのは、1969年の夏。友だちのゼミの先生が、清里に別荘を持っていたから。時に、国鉄の「ディスカバー・ジャパン…

声にならないため息を書けば

文藝春秋社が、「藤沢周平全集」を出していたのは1990年代。よ〜く、覚えてますよ。恥かいたから。その頃、文藝春秋社校閲部に、学生時代の先輩が在籍してました。「今、藤沢周平で忙しいんだ」。「そうですかぁ」。話をしていて、どうも話が合わない。…

ベトナム戦争時代の吟遊詩人

「ギル・スコット=ヘロン自伝」スペースシャワーブックス刊の広告が出てました。マーチン・ルーサー・キング牧師を敬愛してたというから、同世代のアーティスト。たぶん、同世代から「知らなきゃ、もぐり」と笑われる。Did you hear what they said。ラップ…

本を語る本は、地獄のようで天国

カメラの先っぽのレンズは、凸レンズです。眼球と一緒だから、物をゆがんで捉える。平行線もゆがむ。そういうの「勘弁ならねぇ」と考えた写真家がいました。薈田(わいだ)純一さん。本棚は、上から下まで5〜6枚の棚板が平行してある。全体を1枚で撮れば…

書店ルポルタージュってのが新しい

本好きは、たいてい子供の頃からの環境とか習慣でしょう?「家には、本があふれていた」とか「少年少女文学全集を読んでいた」とか。僕は、学生時代のアルバイトで知り合った人が、休憩時間に一人静かに本を読むシーンを見てからだから、そうとう奥手。他人…

「ざこば」は、魚市場のことだった

沢田研二ジュリーが作詞したTOMO=DACHI。残念ながらUTubeにはありませんでした。自身の還暦記念として出したROCK'N ROLL MARCHの中の1曲だそうです。歌われている友だちは、誰なのか? 桂ざこば師匠です。「ざこBar」朝日新聞出版刊。朝丸で25年、ざこば…

付ければ「人が丸くなる」エプロン

新聞のウェイトと同じくらいのチラシ量。バサッと捨てる毎日です。でも、陶芸で「次は、どんな形にしよう?」と探すとなれば、ハナシは別。これ花器です。タートルネック花器。通販チラシにあった、とっくりのセーター。首の部分がクタッとしている形を真似…

好きな競技だけ、スポーツ新聞

サッカー欧州CLベスト4が出そろいました。スペインとドイツがそれぞれ2チームずつ。中継は、JSPORTSと契約してないから見られません。レアルは、ロナウドが絶好調。ドルトムントはロスタイムに2点入れて優勝のような歓喜。バイエルンも調子いい。これは、…

お互い信頼がないから契約するのにぃ

日本には、代理人という役割がなかなか根付きません。「当人同士が、腹をわって話せばすむじゃないか」とくる。仲介者をたてるのが「みずくさい・めんどくさい」。読売新聞のワンマンマン「なべつね」先輩は、ジャイアンツ選手のメジャー移籍にあたって、「…

スーザンは、殺すと脅されてもやめない

サッカーACL、ベガルタ仙台がFCソウルに1−0で勝ってグループ2位に浮上。ホッとする。昨日の柏レイソルに続き、連日ホームでの日韓戦。ヨーロッパCLほどのスピード肉弾戦ではない。アジアはやはりターゴ稲作系サッカーだね。我が敬愛する都築響一さんが、…

考古学をアーケオロジーと言いなおす

Eテレ「スーパープレゼンテーション」に、チップ・キッドさんが登場してました。アメリカ人の装丁家。本は、99%中身で語られます。100%かな? でも、それは決まってる場合。ネットで対応できる。本屋を漂う場合は、ジャケットでピンと来たものに手が…

アラウンド60’sで、この若々しさ

音楽をやる人にはポール・マッカートニーなんでしょうが、一般的な広がりという点ではジョン・レノンのほうが浸透してる。愛が大事とか、個人に自由があるとか。社会問題にもメッセージを送って、ナンバー1のアイコン。女では、ジェーン・バーキンでしょう…

字も絵も音も、石焼きビビンパにしよう

3日に1ぺん、「活字ばなれ」って話を聞きますね?活字を使った本なんて今どき作られていないんだから、「文字ばなれ」にしてしてほしいんですけど。というぼやきは、脇においといて。たいがいは、「字 = 知識・教養・文化」という構図が根強くあるので、…

も一つわかったぜ、サイズの道理

家にあるお皿を棚から出し、親指と人差し指で厚みを比べてます。サイズで、厚みが違う。小さければ薄い、大きければ厚い。これが、物の道理なんだね。陶芸教室で、「皿もどき」を作ってます。いろいろなやりかたを試しました。用の器というのは道理がないと…

陽子お母さんは、弁当女子でもある

高校野球は、春夏の甲子園だけじゃないって知ってました?都だけの大会ってのがある。「三姉妹だっち」陽子ちゃんの坊ちゃんは、4月1日に甲子園にも出場した強豪校と対決した。・多摩一本杉球場で12:30プレイボール。普通にいけば5回コールドですが、…

持統天皇の時代から続いていた遷宮

今年の10月に、伊勢神宮で式年遷宮が行われます。尊さに 皆押しあひぬ 御遷宮これ、松尾芭蕉の句。芭蕉は、奥の細道の旅を岐阜県大垣で終えて、というより大垣で死んだので旅を続けられなかったとばかり思ってました。元禄2年9月13日に行われた、第4…

結果がわかってても、見るんだもんね

3日の夕刊テレビ番組表。4日午前0時45分からサッカー欧州CL、パリサンジェルマン対バルセロナ。とうとう始まりました8強対戦。両チームとも、自国リーグでは他を圧倒する成績です。イギリスもドイツもイタリアリーグも、1強以外は、その他大勢という…

あ〜ぁ、気持ちいいってのが一番

世代論が好きじゃないんです。人の志向を話すのは好き。時代を軽々超えるのが志向だから。佐藤卓さん、1955年生まれのデザイナー。ナガオカケンメイさん、1965年生まれのデザイナー。幅 允孝さん、1976年生まれのブックディレクター。一様に、気…

外苑前へらへら花見、また続々報

午後1時から3時くらいの予定が、あれで7時くらいまでやってたでしょうか。へらへら花見。青山墓地でやってたら、寒くて引き上げたでしょう。「カメだっち」の事務所でやってたから、寒さは感じない。何時に来て、何時に帰ったかは忘れましたが、「迷子だ…

外苑前へらへら花見、続々報は手袋

30日の花見は、「だっち」さん大集合でした。やはり、メンバーの中に女性がいるといないとじゃ全然ちがう。盛り上げるコツを知ってるというか。かつて、一緒に仕事をしたことがある「三姉妹だっち」の陽子ちゃんは、へらへらブログをよく読んでくれてます…