先生に言いつけられる前に

7月29日で中断していた夏休みを再開しました。かねてより、長期休暇をとるヨーロッパ人の真似をしたかったのです。今年は、おどおどしながら実行という段階。

「1ヶ月も2ヶ月も、よく休めるものだなぁ」というのは、彼らの国情のこと。よく耳にするでしょ? 夏休みになると、パリは商店も閉まるとか。

「退屈しないのだろうか? 身を持て余さないのだろうか?」と。

とはいえ、休息を遊びと捉え、遊びを仕事と同じように「数量をこなす」2重の誤解をしているのでは? という気持ちもありました。

休息 = 何もしない。例えていえば、仙人のような暮らし。



僕のネグラは、正式には山梨県北杜市高根町清里。前回滞在から、高根町のゴミ出しルールは全国的にみてもシビアなのではと感じていました。

・火と金  可燃ゴミ
・月    2・4週 不燃ゴミ
      1・3・5週 可燃粗大ゴミ

って、全然覚えられない。

・水    1・3週 新聞・チラシ・雑誌
      2・4週 ビン類

ビン類は、無色と茶色とその他の3種類に分ける。

・木    1・3週 缶類・不燃粗大ゴミ
      2・4週 プラ類

プラ類は、ペットボトル・プラ容器など。

・土    1・3週 ミックス紙・段ボール・牛乳パック・布類

ミックス紙って何?     

それぞれを町で指定した3種類の有料袋に入れて出すって、まるで小学校の掃除当番のようです。

農薬・汚泥・肥料・焼却灰は市で収集しない、とあるのは田園の町ならでは。



ほんとに皆さん、ルールを守っているの? と疑いの眼で倉庫の中を覗いたら、ビン類のコンテナには、無色と茶色とその他の3種類にシッカリ分けられておりました。

健気です。

「男子ぃ、ちゃんと掃除しないとダメでしょ」と、小学校の女子学級委員の言葉がよみがえりました。

★それでは「音だっち」ツネツネから。涼しいですが、毎日ゴミ出しやってます。

清里は相変わらず涼しいでしょうか。夏です。ノリノリでいきましょう!!

the telephones
http://www.youtube.com/watch?v=29iH4JOgZJI&feature=related


POLYSICS
http://www.youtube.com/watch?v=yZFFE-IVyr0&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=18dm-MdZMQ4&feature=related