絶望したら、この三段活用をいかが

最近、調子はどうですか? 絶望してます? 絶望はいいよね。

「絶望名人 カフカの人生論」頭木弘樹編訳を読みました。いろいろな名人がいますが、絶望名人とは、うまい見方。慧眼です。

世の中だけでなく、身体に、心の弱さに、学校に、仕事に。

真実や夢に。

食べること、不眠、人付き合いに。

親にも、結婚にも、子供が作れることにも。

そして、病気にだけは絶望していない。

「変身」や「審判」で後世の文学者に影響力を残したフランツ・カフカ。どうして? 

人生につきもののネガティブ回路は、文学者の十八番。ネガティブの専門家は、後世にネガティブを「発見」した人の心に棲みつく。

弱いんです。だから、書くことに全体重が載ってます。書かざるをえないんです。書かなきゃ生きられないんです。

そういう言葉は、信用できるでしょ? 1日200点出版される本の中で、書かなきゃ生きられない著者は何人いるんでしょうかねぇ。

音楽でいえば、ショパンかなぁ?

頭木弘樹さんの前書きを引用します。

アリストテレスは、悲しい時に悲しい音楽にひたる「同質の原理」を主張したそうです。

して後に、ピタゴラスは、悲しい時に打ち消す音楽を聴く「異質への転導」を唱えた。それを本で読むなら「岡本太郎vs柿沼康二」平野暁臣編でしょうか。

岡本太郎巨匠の残した言葉を、書家の柿沼康二さんが臨書したもの。エネルギーがほとばしってます。気のパワーと息づかいが聴こえてきます。

安直ですが、ならこれかなぁ。

で、気持ちがニュートラルになったら、外に出ましょう。

ポストモダン 建築巡礼」磯達雄・宮沢洋著。

ポストモダンとは、よく耳にしますね? 丸めていえば、バブル期に建設された「とんでも建築」です。

建築家にどなられそうですが、100万言の理屈をこねて施主を説得し、「ほんとに建てていいの?」というためらいが、今にしては感じられる建築群。 

胸を張って、お気楽をやったのです。軽いんです。それでも、それだから散歩のネタには困りません。

疲れたら、こんな歌を聴いてスヤスヤ眠りましょうね。または、これ

世の中に、寝るほど楽は、なかりけり。浮き世のバカは起きて働く。