昭和を問い続けて来た、正直な監督

いやぁ、文京区っておもしろいですねぇ。皆さんは、区報って読んだありますか?

普通、新聞にスーパーのチラシなどと共に折り込まれています。ですから、まとめて捨てるでしょ?

講演会の入り口でもらったのが文京区報。

放射線測定器を貸し出します。

生ゴミ堆肥づくりの集い。

千客万来チラシ講座。

なんとなく、おもしろそうな活動。んで、

森鴎外生誕150年記念ビブリオバトル(書評合戦)。

・キンボールスポーツ教室。

・交通少年団に入りませんか。

実体なんとなく不明の活動を、元気にやっている様子。

文京区民センターで篠田正浩監督の講演「私の映画、私の戦後」がありました。

大島渚吉田喜重監督と共に松竹ヌーベル・ヴァーグの一翼。3人そろって、美人女優をかみさんにしている。

「血圧の大島」、「静寂の吉田」に対して、篠田監督は何でしょう?

登壇して、とても81歳には見えない血色。早稲田大学を退官して、福顔になったでしょうか。

14歳で敗戦を迎えるまでの勤労動員と、軍事教練の話から、ヒット作「瀬戸内少年野球団」の話題へ。

「アクユウです、と自宅に電話がかかってきました」。

「えっ、悪友はいっぱいおりますが、どちらの悪友でしょうか?」

原作の阿久悠さんから、映画製作の依頼。彼の敗戦は9歳の時。

軍事教練で切腹のやり方を教えられた14歳は、アメリカ軍が持ち込んだイン・ザ・ムードに明るさを感じた9歳と、8月15日の意味がまるで正反対。

天皇の「人間宣言」を裏切りと感じる世代と、ハーシーのチョコレートを無邪気に喜ぶ世代。5歳の差で、天地の違い。

監督は、断りました。

阿久さんが、篠田監督にこだわった理由を座席で考えてました。無邪気を撮れる人は、悲惨を知っている人だから?

「神社の石段を上ってしまう進駐軍ジープを見た彼は、共存できないでしょうか、と言ってきました」。

映画をご覧になった方は、夏目雅子嬢と子供たちの印象ばかり残ってますね? 僕も一緒。

ですが、監督はミズーリ号甲板での降伏文書著名のフィルムから始めました。そして、皇国史観の教科書を墨で塗りつぶす小学生たちのシーン。

そこから、活き活きした明るい生を描いていきます。

最終作「スパイ・ゾルゲ」にも触れて、戦後を語る。

300万人が死んだ戦争をあいまいにしてきた日本。「退官する時、学長に入試問題は現代史から出すように言ったんです。すると、早稲田は英語がしゃべれる大学になりたい、と返ってきました」。

薄いクリーム色のクルマを運転して会場を後にした監督は、あきらめのユーモアを残し、見えない風のように去っていきました。

「修羅の篠田」と、わかりました。