夏に向かって、どんどん川づくね

正確には27日午前4時30分。

今、終わりました。欧州CL準決勝レアルvsバイエルン。夕刊が配達されましたが、結果が出ているので歯をくいしばって手に触れない。

午前1時45分の放送開始。ロナルド、前半6分と14分に2ゴール決めて楽勝と思いきや、27分にロッベンも決めて、ホーム&アウェイ合計スコアがまったく同じ。

後半は0−0。でも、試合内容は見応え充分でした。

延長戦でも決まらず、PKへ。ロナルド、カカ連続して止められる。モウリーニョ監督、膝まずき祈りの姿勢。

結果はご存知、バイエルンが決勝に進出して、チェルシーと闘います。

ここで、やっと夕刊を開く。

さて、26日は小雨にもかかわらず、行って来ました水泳教室。

今回の練習メニュー。その1。

皆さんは、「蹴伸(けの)び」ってご存知ですか? たぶん、この字で合ってるはずですが。話は単純。うつむいて、指先からつま先まで一直線にして浮き進むこと。これ、姿勢の基本なんです。

その変形をやりました。横姿勢の「蹴伸び」。右肩を、プール底に向けてツーンと進む。次いで左肩も。間に、体をうねらせる「いるか泳ぎ」、最後に背を弧にして水中に潜行。

どれも、4泳法の部分動作です。なんだか、柔軟体操をやってるみたい。

その2。手の掻きかた。

今まで、なんでもかんでも前から後ろへストレートに掻いてました。違うんです。

単純に言えば、前半は力強く掻き、後半は流れにまかせて腕が後退するイメージ。選手たちの水中映像で見た、微妙なフリクションに一歩近づく。

その3。バタ足。

推進するためのバタ足があります。加えて、浮力を得るためのバタ足もあることを習う。

浮力を得るためのバタ足をやりながら、手は平泳ぎ。つまり手だけを部分練習するのが目的。

もう、常識がどんどん壊れていく。すべて、満足にできないけど、わかっただけでうれしい。

「音だっち」ツネツネから2曲来ました。

22日のブログでわざわざコメントを寄せてくれた「やまさき」さん、お待たせしました。

彼の選曲を楽しみにしている人がいて、僕もうれしいよ。「音だっち」はセンスいいからね。

・本日のおすすめ。nadeahです。

http://www.youtube.com/watch?v=XUapLXNqNMw

[http://www.youtube.com/watch?v=O6AcGzAOgkc&feature=related:title=http://www.youtube.com/watch?v=O6AcGzAOgkc&feature=related
]

ゴールデンウィークを控え、多摩川あたりではバーベキュー禁止の記事がありました。

ゴミは持ち帰らない、カラスは来る、立ち小便はする、ゲロゲロ吐くで、どんどん地元住民にいやがられる。
  
そもそも、マンションや瓦屋根や街灯が見えるような所でやって、おもしろいのかね?  

野趣を楽しんでこそ、バーベキューでしょ。

先日、ロンドン五輪・男女サッカーの対戦相手が決まりました。

それに比べたら、小さい小さい記事ですが、カヌー・スラローム選手権で五輪代表が決まったニュース。

カナディアンシングルと、カヤックシングル。

もう、競技名からして河原に誘われるよねぇ。しぶきをあびて、スラロームする。

でも、道具が高そうだね。買わなきゃいいんだ、借りれば。でも、買いたくなるよね。

去年、千曲川で電車の窓から、見かけました。若い黒犬が河原を全力で走る風景に、じんわりしたんです。

やりたいのはタイムを競うスラロームではなく、1本の川を1週間ぐらいかけて下るカヌー。途中、キャンプしながら川の放浪。

たぶん、川が生活の中にあったピテカントロプス・エレクトス。水泳もカヌーも上手そうだね。葦を丸めてサッカーもやってたかな?