環境・建設・応用理学の中瀬さんと出会う

歳末ですよ、お客さん。

慌てなきゃ、ダメよ。何はなくとも、とりあえず慌てましょう。慌てれば、海路の日和あり。

うんにゃ。

1ヶ月ほど前に、江東区の砂町散歩をしました。史跡めぐりでしたが、どうしても砂町銀座で慌てたくて再訪。

前回は、都営新宿線西大島駅から現地に向かうルート。同じ道を歩くのはしゃくだから、今回は、東西線南砂町からバスに乗るルート。

そこまでは、調べた。いつものハンパさで時刻表までは、調べなかった。

駅に着いた時は、12時ちょうど。

11時台のバスは、53分発。「あぁ、タッチの差」。12時台は57分だけ。13時台はナシ。ここは、東京か?

そこに、おばあさんA出現。「スナギまで行くんだけど、出ちゃったんだ」。砂町銀座、ご当地ではスナギ。知ったからには、これから砂町銀座なんてシロウトくさい言い方はしないよ。

どうしようか迷う。その内、おばあさんB出現。AとBは、たちまち病気の話で盛り上がる。

どうしよう、寒いし。AB、買物で損した得したとやってる。

次のバスまで待てないなぁ。AB、近所の人のうわさでうなずき合う。

我慢できずに、駅前タクシーでスナギに直行する。

前に歩いた時は、永遠に続く商店街に思えました。

再訪したら、店店にひっかかっても1時間あれば充分。それに「定休:水曜日」の店が多い。これ、商店街の常識?

圧倒的に、総菜屋。おでん屋は、子供プールほどの特注鍋を店頭に出して商売繁盛。サイズを見れば、誰でも驚くよ。おでんの海だから。

「指定上ばき、あります」は、履物屋。六砂小、亀高小、北砂小、小名木川小、砂町小、四砂小。

通学帽や学生服・体育着は二南中、砂中、三砂中、四砂中御用達。

台車で焼き芋売りの3人組が通りかかる。ベルを鳴らしながらボーカ・ピープルのように唱和してました。

あいにく、力うどんを食べたばっかりで。

この日、スナギともう一つ目的地がありました。門前仲町にある深川東京モダン館。

昭和7年関東大震災後に復興建築された深川食堂で、これも先月の砂町散歩で知りました。

2階建ての小さなビルでした。

数々、江東区や下町ゆかりのイベントをやってます。

1階は、カフェ・おみやげ販売そして観光案内。「ぶらりマップ」を入手する。門前仲町編・清澄白河編・森下編・亀戸編。

残念ながら大島編と砂町編は売り切れだった。全部タダだけど。

「江東ドボク新観光マップ」は、土木好きにはこたえられない。「立体地形図」なるものを手に説明をしてくれたのは、江東観光ガイドクラブに所属する中瀬さん。

荒川をはさんで、江東・墨田・江戸川区ゼロメートル地帯が、どんだけ陥没してるか一目瞭然の模型。北十間川や旧中川までも山脈のよう。

「4時にボランティアが終わりますから、近所を案内しましょうか?」。願ってもないことで。

伊能忠敬旧居跡、渋沢栄一旧居跡、佐久間象山砲術塾跡、赤穂浪士休息地、食糧ビル跡。ここらあたりは、うれしかったけど、「ぶらりマップ」にポイントされてるかもしれない。

裏うらを歩いて着いた先が、とある三軒長屋。の軒下。

ホウロウのプレートに、深川区福住町1丁目。市区改正前の地番。よくぞ、ご無事で。

してまた案内されたのが、テラコッタの写真のビル。

「イベントスペースとか、建築設計事務所が入っているらしいです」。思わず裏門から2階まで上がっちゃいました。

出会ったばかりなのに、中瀬さんのセンスはすばらしい。

・江東エコリーダーの会

・江東自転車エコライフの会

・お江戸舟遊びの会

江東区の水辺に親しむ会

・海辺づくり研究会

いやぁ、ご一緒したいことやってますねぇ。海洋観光研究所の環境カウンセラーでもある。まいったな。どうも、来年は江東区通いが増えそうだ。