最近の旅は、隠れ里探しと彼は書く

「そして、人生は続く」川本三郎著。

どこかで聞いたことあるタイトルでしょ? そうです、キアロスタミ監督の「そして人生はつづく」に倣った著書名。

イランを襲った大地震後に、村を訪ね歩くドキュメンタリーふう映画。川本さんは、たぶん迷わず決めたんでしょう。2年前の東北地震が紙幅の半分を占めるから。

朝日新聞入社 → 公安事件で逮捕 → 朝日新聞退社。

朝日ジャーナル」で記者をやっていた頃は知りません。退社後の文章で彼を知る。

映画、東京散歩、荷風、居酒屋、一人旅、温泉がだいたいの守備範囲。今回読んでみて、かなりのクラシックファンだと知りました。クラシックの単行本は出版してたかな?

たとえば、石川滋

第1章は、2010年から12年まで雑誌「東京人」に連載されていたエッセイをまとめたもの。

第2章は、「家事1年生」と題して、男やもめになった日常を書く。

元々、静かな人という印象がありました。

「静かな生活を心がけること」で日々をやり過ごすようになった。体の中に風景が溶けこんでくる。

元気に仕事をしたいと思う。一方で、ある所で隠栖したいとも思う。函館、盛岡、小田原、湯河原、松江、長崎。それぞれの町には、出会った人や、引きずって来た思いのたけがあった。

そして、「頭の中はともかくとして、暮らしの中には修羅を持ち込まないこと」。

窮極の「ひとり遊び」は眠ること、って、ここは笑う。

カバーで使った岡本雄司の木版画小湊鉄道 馬立駅」、ぴったりだねぇ。