単線の八高線で、埼玉県境まで

農業系の都立高校が9つもあるというと、たいがいの人は驚く。

僕が通っているのは、世田谷の園芸高校。杉並にある農芸高校。葛飾にあるのが農産高校。府中にあるは農業高校。ネーミングの微妙な差は何でしょう。

園芸高校の校長先生の紹介で訪ねたのは、奥多摩にある瑞穂農芸高校。

瑞穂町。どこ?

中央線で立川、青梅線で拝島、八高線箱根ヶ崎。駅から徒歩20分。って案内されてもなぁ。土地勘がない駅で困った時は、リクルート発行「SUUMO」。これに限る。

一都三県の詳細路線地図が載っている。直線の路線表示より、方位がわかるからいいのだ。

仔細に見ると、わざわざ新宿から中央線に乗る必要がない。溝の口から南武線でイッキに立川まで通じてる。南武線青梅線は、なんと多摩川流域に沿って走っているのだった。

八高線の「八」は八王子、「高」は高崎の意味までわかった。して箱根ヶ崎駅まで来ると、次の駅はもう埼玉県。

迎えてくれたのが小堀校長先生。校内を案内してくれる。昭和24年創立。東京ドーム2個ぶんの敷地。園芸科・食品科・生活デザイン科・畜産科学科。

世田谷の園芸高校にも動物科がある。でも、都内だから飼うものに限度がある。瑞穂の場合は、ホルスタイン・ブタ・ウマと本格派。飼料栽培までやるのだ。

食べるのが仕事の動物たち。人の仕事のほとんどは、エサの栽培といっていい。

ブタ舎では、8月22日に産まれた14頭のチビッコがいた。1週間でこんなに大きくなる。寝そべる兄弟の上を、目にも止まらぬスピードで駆け抜ける。草原に放ったら、どこまで行くやら。

民主党政権時代に、高校授業料無償化が実施された。来年度からは、有償になるという。年収910万未満世帯に絞って。

すると、先生は入学時から在学中、ずっと課税証明書などで確認するのだろうか? 教務以外の仕事ってこういうこと?

チャック・ベリー