ポーが生んだ快楽の文章

日本の推理小説の父・江戸川乱歩

ペンネームであることは、少年探偵団の小学生でもピンとくる。大人が教えてくれたは、エドガー・アラン・ポーなるアメリカ人の名前。

「ポーなんて、ずいぶんヘンチクリンな名前」と思ったが、単音だから覚えた。

ずっと、江戸川乱歩と同時代人だと勘違いしてた。

「ポーと雑誌文学」彩流社刊。

「黒猫」は1843年に発表。彼は江戸時代の人だった。文化・文政・天保嘉永期40年の生涯。

明治になって、どっと押し寄せた洋書に乱歩は親しんでいたのだろう。あるいは、翻訳で読んでいたか?

時にポー。

推理小説以外にも、恐怖小説・ゴシック小説・冒険小説・SF・楽園小説・風刺物語・滑稽物語と、エンタメ小説全ジャンルを書いた。

書かざるを得なかった。極貧だったから。

時にアメリカ。

本のサブタイトルにあるように「マガジニストの時代」だった。マガジニスト? 

編集者でありながら、雑誌に寄稿していたポー。その前提にあるのは、雑誌の黄金時代。1850年代には4〜5000種類もの雑誌が発行されていた。

そのまた前提にあるのは、大量印刷時代と大量輸送時代の産業革命

アメリカで蒸気の輪転印刷機が発明され、出版も産業になった。

啓蒙主義や偏狭な地域気質に対抗して、雑誌の売り上げに貢献したポー。

一方で、道徳より快楽を求めた文章は、死後になって「発見」されるようになる。

アンリエット・ルニエの「幻想的バラード」は、ポーの「告げ口心臓」からインスパイアされたものだった。