装丁で売り出す手がある

画家って、なんだろう?

具象と抽象はわかる。

純粋絵画と商業美術。これは、どんどん垣根がなくなった。静止画が動画化されるのも、傾向でしょ。心構えとして、苦節○十年の人もいれば、インスタレーションに発露する人もいる。

発表の場として、画廊・ギャラリーはある。でも、おとなしく会期が終わるなんてことは少なくなって、イベントがらみが増えた。

レストラン、本屋、雑貨屋、セレクトショップで絵を発表する人も増えた。ワークショップ活動する人もいる。

行政も、美術館展示だけでなく、観光や町おこしに美術活用する。 

もともと絵をやっていたが、ここ10年に活動を本格化した「画家だっち」から、本が送られて来た。

絵の人にしては、本をよく読む彼女。「孤独な娘」岩波文庫刊。著者のナサニエル・ウェストは読んだことない。

アメリ大恐慌時代の作家。スタインベックは「怒りの葡萄」で内陸と西海岸を書いた。同時代にニューヨークを書いたのがナサニエル・ウェストだった。

孤独な娘Miss Lonelyheartsは、新聞で悩みごと相談に答える。

・16歳なのですが、いったいどうしたらよいかわかりません。

・こういうとてもつらい運命を負わされるようなことを、何かわたしはしたのかしら?

Miss Lonelyheartsのデスクの前には、いつも手紙が山積してる。腹立たしげににらみつけ、無理に気をしずめて、別の煙草に火をつけた。

答えの原稿を書いて、答えてないのは本人が一番知っているブラックユーモア。

装丁はナサニエル・ウェストのポートレイトだった。

そうだ、「画家だっち」は気に入った本の装丁画をやったらどうか? 

歪曲する夢、浮遊する風刺の目、人生相談という奇妙な整理の仕方を絵にすると、どうなるのだろう。

★旅する目玉 ヴィヴィアン佐藤さんのイラスト

♪旅する鼓膜 Sly & Robbie - Unmetered Taxi