皆さん、ニコニコしてる?

ニコニコ動画は、見たことない。

ネット原始人の立場からすると、動画にサクサク書き込める機能ってのが、「やかましいだけだろ」。

ところが、サービスを始めた川上量生さんに言わせれば、ネット = 効率に逆らった考えだ、というから読んでみた。

「ニコニコ哲学 川上量生の胸のうち」日経BP社刊。

オタクと自称する。たいがいは、自分に引きこもるんだろう。レアケースで、社会との接点があるはずだと煩悶する人がいる。

第1宣言
無機的ではなく、感情を備えた集合知を目指す。

以下、
すべてのものにコメントをつけられるサービス、人間本位の仮想世界、双方向、誰もがコンテンツを発表できる、著作権の新しい可能性、仮想を現実につなげる

などと続く。

ネットが生理になってる人には、社会が新しい地平に見える。

ただ、仮想ってところが気になる。思い・想像・妄想と言い換えてはだめなのか?

それなら、ネットが手段であることが理解できる。

時間がかかる民主主義の、新しいツール。「ああ言えば、こう反論する」終わりなきおしゃべりの場を、拡張する道具。

民主主義は、めんどくさい。面倒に付き合うのは、暇な人だけ。やることがある人は、個人や組織の目標に加担する。

あ〜ぁ、わかんなくなって来ちゃった。