信仰は仕事か感性か

今、川崎の少年事件でもちきりだ。

加害者も被害者も、親の話になる。家族のことが暴かれて、ひとごとじゃないよ。

不安という意味ではない。起きうる自己の不完全性をまざまざと見せつけられる思い。

川崎の前は、和歌山だった。

お母さんは民生委員というから、意識高めの人だろう。お父さんは高野山密教の権威。

親が完全な生き方と信じてる手から、何がこぼれると、子は引きこもりの殺人者になるのか。

あの事件直後、テレビで「別冊アサ秘ジャーナル」で高野山大学訪問記をやっていた。

水道橋博士と玉袋筋太朗がガイドする番組。

高野山僧侶が取材を受け、答える。父親とは知り合い、という人はたくさんいただろう。

遣唐使空海弘法大師を丸めて習ったのは中学生時代。それから、高野山真言宗金剛峯寺・東寺・密教に至るまで数珠つながりになるのに50年かかった。

古賀絵里子さんの高野山写真集「一山(いっさん)」赤々舎刊。

信仰の深い懐に入ってみたい、と思ったのだろうか。

旅する鼓膜 CSN 2012 Carry On/Questions