豆100%ビーノ 東ハト

前にイベリコ豚の話をした。

豚が、ハムや精肉という商品になる過程に人がいる。

経済番組や記事に出てこない仕事。全然華々しくない意見調整とか説得とか試作とか。

あまねく売るために必要なのは、安定供給。品質が安定し、数量も安定していないと。食物を工業製品として出荷する困難さ。

買い込みました、お菓子。

・手むき 素煎りピーナツ  稲葉ピーナツ株式会社
中国山東省落花生「花系品種」で、食塩不使用

・たべきり 米の歳月  越後製菓株式会社
国産もち米 植物油脂 食塩 大豆 酵母エキス デキストリン アミノ酸

・MARIE Biscuit  森永製菓株式会社
小麦粉 砂糖 牛乳 とうもろこしでん粉 ショートニング バターオイル ・・・ たんぱく質ホエイパウダー 膨張剤 香料

色と形とサイズと重さ。香りと歯ごたえ。原料加工の過程が、どんどん複雑になっていく。

買ったなかで、一番複雑なお菓子と思ったのが

・豆100%ビーノ  株式会社東ハト
えんどう豆 植物油脂 デキストリン ・・・ たんぱく加水分解物 粉末醤油 チキンパウダー かつお節パウダー いわし煮干パウダー ・・・ 酸化防止剤 香辛料抽出物 カラメル色素

よく読むと、どのパッケージにも設備の説明がある。

・本品は○○・○○を含む製品と共通の設備で加工してます。

○○・○○には卵・落花生・えび・かに・小麦・乳が適宜入る。

何を言いたいのか? 混入するかもしれないけど、という予防線?

いずれにしてもだ。モノがいいから売れるのか、売れるのがいいモノなのか? 製品と商品の相克に、社員たちの絵にならない会議は続く。